ほしいもの豊かな風味と
やわらかな食感
バターの香りとコクが引き立つ
贅沢なスイーツ。

子どもたちをはじめ
多くの方々に親しまれた、
ひたちなか市の平磯海水浴場のシンボル
「くじらの大ちゃん」。
にこやかな瞳とかわいらしい姿が
焼き菓子になりました。
茨城県産のほしいもをたっぷり使用し、
ひとつひとつ丁寧に焼き上げた
フィナンシェです。

3つのこだわり

1.

かわいい手のひらサイズ !
くじらの大ちゃんがお菓子になりました

にこやかな瞳のくじらの大ちゃん。くじらの古語、勇魚(いさな)から、ISANANCIER(イサナンシェ)と名付け、手のひらサイズの可愛らしいお菓子にしました。

大ちゃんモチーフ型のフィナンシェ 大ちゃんモチーフ型のフィナンシェ
2.

焦がしバターが引き立てる、
ほしいもを贅沢に使用した味わい

焦がしバター練り込んだ生地に、ほしいもパウダーとほしいもペースト、さらにカットしたほしいもが加わった、贅沢な美味しさを体験してください。

ほしいもやさつまいも粉末をたっぷり練り込んだ生地
3.

豊かな土壌と海風の恵み
茨城県産のほしいもを使用

ほしいもの生産量日本一を誇るひたちなか市で 50年余りほしいもを作り続けている幸田商店。伝統的な技術から生まれたほしいもは、素材の旨みが生かされたやさしく奥深い味わいです。

幸田商店の地元 ひたちなか市産の干し芋を使用
個包装の写真

イサナンシェ1個180円(税込)

イサナンシェ6個入り1,180円(税込)

幸田商店直営店にて販売中!

※こちらの商品は幸田商店直営店のみの
ご販売となります。
オンラインショップ、
電話でのご注文は受付しておりません。

原材料名

卵白(国産)、バター、ほしいも(さつまいも(茨城県産))、グラニュー糖、ほしいもペースト(ほしいも、グラニュー糖)、小麦粉、アーモンドプードル、ほしいもパウダー、水あめ、食塩/ベーキングパウダー(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンドを含む)

栄養成分表示(100g当たり)

エネルギー 455kcal、たんぱく質 6.2g、脂質 24.2g、炭水化物 50.5g、食塩相当量 0.66g
※この表示値は、目安です。

賞味期限と保存方法

6週間/直射日光・高温多湿を避けて保存してください。

ひたちなか市からお届けする
ほしいものお菓子。

「菓那(cana)」は、
ほしいも専門店・幸田商店の
新たなブランド。

ほしいもを「より身近に、
少しだけ新しい形で、楽しむ。」
をコンセプトに
スイーツのある
温かな時間をお届けします。

マークには私たちがお届けするお菓子が
さつまいもの「ツル」のように、
笑顔やご縁の広がるものであるよう
願いを込めています。

ひたちなか市
お土産品開発・磨き上げプロジェクト

SHIO_KAZE

SHIO_KAZEは、ひたちなか市観光協会がひたちなか市と連携しながら運営しているプロジェクトです。お土産品開発・磨き上げやツーリズムを中心に、「観光」という切り口から、様々なプレイヤーや地元コミュニティ等と共に、社会や地域課題の変化にコミットし、“挑戦”という波動の輪を広げていくことで、多様な人や情報が行き交う、ローカルでユニークなエリアとして、地域社会をより良いものにしていくことを目指します。

SHIO_KAZE特設サイトはこちら